年間400冊以上の本を読む読書マニア小学生のおすすめ児童書の記録

年間400冊の本を読む読書マニアな息子【小学生】が読んだ本を、息子と父親がその都度評価します!

#11 きえた犬のえ

#11 きえた犬のえ

きえた犬のえ―ぼくはめいたんてい (ぼくはめいたんてい 新装版)

きえた犬のえ―ぼくはめいたんてい (ぼくはめいたんてい 新装版)

 

 

息子的評価

・オススメ度 ★★★☆☆

・おもしろ度 ★★★☆☆

・ワクワク度 ★★★☆☆

・感動的要素 ★☆☆☆☆

・勉強的要素 ★★☆☆☆

・読みやすさ ★★★☆☆

・漢字の量  ★★★★☆(ふり仮名:一部有り)

 (息子)  

パンケーキ好きの少年の探偵が、消えた犬の絵を探すというお話。まあまあおすすめ。最後にパンケーキの作り方が書いてあって、作ってみたくなった。

#10 1円くんと五円じい

#10 1円くんと五円じい

息子的評価

・オススメ度 ★★★★☆

・おもしろ度 ★★★★☆

・ワクワク度 ★★★★☆

・感動的要素 ★☆☆☆☆

・勉強的要素 ★★☆☆☆

・読みやすさ ★★★★☆

・漢字の量  ★★★★☆(ふり仮名:一部有り)

 (息子)  

1円4きょうだいと5円じいの、なぞのちていおんせんでの楽しい冒険物語。かわいらしい登場人物が面白かった。

#9 なんでもただ会社

#9 なんでもただ会社

 

なんでもただ会社 (シリーズ 本のチカラ)

なんでもただ会社 (シリーズ 本のチカラ)

 

 息子的評価

・オススメ度 ★★★★☆

・おもしろ度 ★★★★☆

・ワクワク度 ★★★★☆

・感動的要素 ★★★★☆

・勉強的要素 ★★☆☆☆

・読みやすさ ★★★☆☆

・漢字の量  ★★★☆☆(ふり仮名:有り)

 (息子) ある日、主人公の少年が留守番をしている最中に、触ってはいけないと言われていた電話に、自分の誕生日をだいやるしてみると、なんと、なんでもただで売ってくれる会社につながった!しかし、最後に「ん」がつく商品を注文してしまうと、死ぬまでそこで働くか、もらった商品を全て返すか、の選択をしなくてはならないという・・・そして、「ん」をつく商品を勧めてくるが、少年はハラハラしながらいろいろなものを買ってしまう・・・・・・そこが面白かった。

#8 かいぞくポケットシリーズ

 #8 かいぞくポケットシリーズ

かいぞくポケット(全20巻セット)

かいぞくポケット(全20巻セット)

 

 

息子的評価

・オススメ度 ★★★★★

・おもしろ度 ★★★★☆

・ワクワク度 ★★★★★

・感動的要素 ★★★☆☆

 ・勉強的要素★★☆☆☆

・読みやすさ ★★★★☆

・漢字の量  ★★☆☆☆(ふり仮名:有り)

 (父親

これは、年長のときにゾロリシリーズから児童書へのステップアップのときにチャレンジした作品。やはり絵の多い本から少ない本への移行に悩んでいたときに、ちょうどその頃大好きだった海賊を題材にした本作品を読んでみることにした。全20巻ということで、完読するにもなかなかの量であったが、息子のペースで、たまには読んであげたりして、このチャレンジはみごと成功!20巻を完読した自信と、挿絵が少なくても、読書って楽しい!っていうことがわかってもらえたようだった。

 内容は、かいぞくののポケット少年、ジャン、ケン、ポンと魔法が使える猫の不思議な冒険物語。各巻いろいろな冒険が待ち受けており、戦いよりもどちらかというとファンタジー的な作品。

 著者の寺村先生は、たくさんの児童書のシリーズをだしており、おそらく誰もが一度は読んだことがあるのではないかと思うほど、有名な先生である。例えば、

こまったさんシリーズ おはなしりょうりきょうしつ 全10巻

おばけのはなし (1) (寺村輝夫のむかし話)

おしゃべりなたまごやき (寺村輝夫の王さまシリーズ)

日本むかしばなし 1 (寺村輝夫のむかし話)

王さまめいたんてい (フォア文庫)

あしたプールだ がんばるぞ (くりのきえんのおともだち 10)

などなど、どれも名作ばかりだ。

これからも、ちょくちょくお目見えするかと思う。

#7 日本の伝記 真田幸村

#7 日本の伝記 真田幸村

真田幸村 (学研まんがNEW日本の伝記)

真田幸村 (学研まんがNEW日本の伝記)

 

 息子的評価

・オススメ度 ★★★★☆

・おもしろ度 ★★★★☆

・ワクワク度 ★★★★☆

・感動的要素 ★★★★☆

・勉強的要素 ★★★★☆

・読みやすさ ★★★☆☆

・漢字の量  ★★★★☆(ふり仮名:有り)

(息子)

歴史のお話で、関ヶ原の戦い大阪夏の陣などでの戦術が面白かった。

父親

 歴史マンガシリーズ。真田丸でおなじみの人気武将真田幸村の半生を描いた作品。親からすると、学習マンガもここまで来たか〜と思わず唸ってしまう。。オールカラーで、登場人物は皆ジャニーズ系のイケメン。歴史にはあまり詳しくないので、深かくは評価できないが、幸村の人生や背景がコンパクトに描かれて、NHK大河ドラマ真田丸をギュと凝縮させたような作品。マンガ以外に時代背景の説明などあり。

#6 忍者サスケじいさん わくわく旅日記7 かわいい森の忍者の巻

#6 忍者サスケじいさん わくわく旅日記7 かわいい森の忍者の巻

忍者サノスケじいさんわくわく旅日記〈7〉かわいい森の忍者の巻

忍者サノスケじいさんわくわく旅日記〈7〉かわいい森の忍者の巻

 

息子的評価

・オススメ度 ★★★★★

・おもしろ度 ★★★★★

・ワクワク度 ★★★★★

・感動的要素 ★★★☆☆

 ・勉強的要素 ★★★☆☆

・読みやすさ ★★★★☆

・漢字の量  ★★★☆☆(ふり仮名:一部有り)

 (息子) 

 面白くて、ワクワクして、感動的要素が、いっぱいのお話でした。やまねが出てきて、面白かったです。

父親

 これもこどもには非常に人気のあるシリーズ。30巻近いシリーズで、長く愛されている。忍者とはいうけれど、忍術や戦いなどは少なく、一方サイエンスやファンタジー的要素を含む。おそらくサスケの孫の一太郎や女友達のゆかりが、子供達にもすごく共感できるのではないかと思う。冒険あり、友情あり、やまねの生態や可愛らしさあり、感動あり、忍術ありと、様々な要素が入っており、こどものことを考えられた良本だと思う。

# 5 パンツ・パンツ・パンツ

 #5 パンツ・パンツ・パンツ

パンツ・パンツ・パンツ (どうわコレクション)

パンツ・パンツ・パンツ (どうわコレクション)

         

 息子的評価

・オススメ度 ★★★★☆  

・おもしろ度 ★★★★☆

・ワクワク度 ★★★☆☆ 

・感動的要素 ★★☆☆☆

・勉強的要素 ★★☆☆☆

・読みやすさ ★★★★☆

・漢字の量  ★☆☆☆☆(ふり仮名:有り)

(息子)

主人公の少年が動物園に遠足に行って、なぜかパンツを3枚 をもってきてしまい、動物園の動物にそれらをあげて一緒に家に帰る。家では、もうすぐあかちゃんが生まれるところで、お父さんと動物たちと一緒にドタバタするところが面白かった。

(父親)

「パンツ」、こどもはこう言ったキーワードにひかれるものだ。様々なパンツについて考えていき、「恥ずかしい」とはどういうことかを考えさせたり、生まれてくるあかちゃんを動物たちで迎えるという、ほのぼのした作品。さし絵のかわむら ふゆみ先生の作品では、以前「のらかめサンタ」を読んだ。リクガメ好きな我が家としては、必須の作品で、これまたほのぼのとした面白い作品であったので、合わせて紹介したい。

 

(↓ 引きつづき、のらかめさんたも、よろしくお願いします。by 息子)

 

のらカメさんた (おはなしだいすき)

のらカメさんた (おはなしだいすき)

 
のらカメさんたのまけてたまるか (おはなしだいすき)

のらカメさんたのまけてたまるか (おはなしだいすき)

 

 

 

 

#4 みけのこミケジローのなぞなぞめいわく手紙

#4 みけのこミケジローのなぞなぞめいわく手紙

みけねこミケジローのなぞなぞめいわく手紙 (PHP創作シリーズ)

みけねこミケジローのなぞなぞめいわく手紙 (PHP創作シリーズ)

 

息子的評価

・オススメ度 ★★★★☆

・おもしろ度 ★★★★☆

・ワクワク度 ★★★★☆

・感動的要素 ★☆☆☆☆

・勉強的要素 ★★☆☆☆

・読みやすさ ★★★★☆

・漢字の量  ★★★★☆(ふり仮名:一部有り)

 (息子)  

 なぞなぞやギャグがあって、面白い。

父親

 題名の通り、なぞなぞがふんだんに出てきて、さらにギャグや替え歌もあり、こどもが飽きないような作品である。文字が多めなので中学年におすすめな本だと思います。 

 

#3 まるごとごくり!

 #3 まるごとごくり!

まるごとごくり! (こころのほんばこ)

まるごとごくり! (こころのほんばこ)

  • 作者: シンシアジェイムソン,アーノルドローベル,Cynthia Jameson,Arnold Lobel,小宮由
  • 出版社/メーカー: 大日本図書
  • 発売日: 2016/03/08
  • メディア: 単行本
  • この商品を含むブログを見る
 

 

息子的評価

・オススメ度 ★★★☆☆

・おもしろ度 ★★★☆☆

・ワクワク度 ★★★☆☆

・感動的要素 ★★★☆☆

・勉強的要素 ★☆☆☆☆

・読みやすさ ★★★★★

・漢字の量  ★★☆☆☆(ふり仮名:有り)

 

 (息子)

  内容「おじいさんとおばあさんが息子が欲しいと願っていて、その代わりに土偶を作った。そして、なんとその土偶が動き出して、周りのものをなんでもかんでも食べてしまったので、村には人も食べ物もなくなってしまった。最後に残った立派な角を生やしたヤギが土偶に見つかって食べられそうになりました。その時、…」というような感じで、次から次に食べてしまうので、なにが食べられてしまうのかドキドキした。しかし、最後に感動が待っていて、楽しい作品でした。

 

父親

 ロシアのお話ということで、次から次と食べていく表現が、「おおきなかぶ」に似ているなと思った。最後はなぜかヤギがでてきて、意外な結末が面白かった。

 

#2 カッパのぬけがら

 #2 カッパのぬけがら

カッパのぬけがら (おはなしパレード)

カッパのぬけがら (おはなしパレード)

 

 

  息子的評価

・オススメ度 ★★★★☆

・おもしろ度 ★★★★☆

・ワクワク度 ★★★★☆

・感動的要素 ★☆☆☆☆

・勉強的要素 ★☆☆☆☆

・読みやすさ ★★★★★

・漢字の量  ★★★☆☆(ふり仮名:有り)

 (息子)

 物語の続きが気になって、一気に読んでしまうほど面白かった。

父親

 あまりの題名のインパクトのため、思わず手に取ってしまった。

 内容も、ある少年がカッパに出会い、そのぬけがらをもらい着てみるという、なんともシュールな作品。そして、カッパとのコミュニケーションを通して、カッパの気持ちをしるという。なんとも言えない世界観で、おもしろい。

 ページには文字は少なめで、詩のような感じで、非常に読みやすいと思う。なかがわ ちひろ先生の作品では、「おたすけこびとシリーズ」が好きだった。調べてみると最近も新作を出しているようだ。リクガメ好きな我が家では気になる作品だったので、今度読んでみたい。

 

おたすけこびとのにちようび (児童書)

おたすけこびとのにちようび (児童書)